2021.03.18 【広報】d_design_travel 茨城、発売開始! こんにちは。今週はようやく暖かくなり、どこかに足を伸ばしたくなる陽気ですね。さて、本日はD&DEPARTMENT PROJECTから不定期に出版される各都道府県を1県ずつ余すことなく紹介するトラベル誌、『d_design_travel 』をご紹介。その『茨城版』が3月19日に発売されます。今
2021.03.09 【地域活動】梅香る3月、水府提灯でお出迎え。 こんにちは。当社がある水戸では、この時期、梅の香りがあちらこちらで、春の訪れを知らせてくれています。当社も参加する水戸中心市街地活性化協議会で施工した、水戸駅北口にあるお休み処の水府提灯(江戸時代よりつづく水戸の伝統工芸です)も、この度、表面のカバーの取り換えをいたしました。梅まつりに訪れる方たちの
2021.02.13 【緊急】この度の地震により建物への被害・ご不安が生じたお客様へ。 先程、2月13日(土)午後11:08頃に発生した地震について、建物に被害を受け、ご対応が必要なお客様は、取り急ぎ、下記までご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。早急にご対応させていただきます。弊社につきましては、只今、社員の安否確認が完了し、現在施工中の建築現場に異常がないかも確認が完
2021.02.08 【ツナガリ】水戸市立上大野小学校よりお手紙を頂きました! 昨年末まで弊社で施工させていただいていた『水戸市立上大野小学校』の皆さんから、新しい校舎を児童の皆さんが使っている沢山の写真と、素敵なお手紙をいただきました。学校という建物は、工事が終わると、メンテナンスや修理箇所が出ない限り、私たちはなかなか足を踏み入れることができないので、とても心温まるサプライ
2021.01.28 【広報】AOIのWEBサイトがリニューアルいたしました。 こんにちは。株式会社葵建設工業 社長室 広報担当の岡本です。この度、弊社のWEBサイトがリニューアルいたしました。2019年秋に、この構想は始まりましたが、途中からはコロナ禍の影響を受けながら、より、伝えなくてはいけないことは?と、考える機会となりました。WEBリニューアルに際し、たくさんのAOIに
2020.10.28 【取材日記】ただ今、風まち中。 こんにちは。葵建設、広報の岡本です。今回はただいま弊社の近所で進んでいる、水戸芸術館改修工事の取材から。10月に入って、サッシ改修工事が始まりました。取材に訪れた日は、芸術館の北側のサッシ交換のため、大きな窓を一旦、全部取り外している最中。(取り外した窓は、弊社の機材センターに一時保管)今回、このガ
2020.08.18 【現場から】寄りの目線と引きの目線。 こんにちは、株式会社葵建設工業、広報担当岡本です。過酷な暑さが続いておりますが、酷暑に負けていませんか?今月も、先月1か月の新市民会館の工事風景をお届けします。7月の新市民会館新築工事の現場は、梅雨の晴れ間が少なく、工程・工種の調整が多かった様です。長かった梅雨があけて、解体工区の地下に水たまりがな
2020.07.04 【現場から】新市民会館。臨機応変な建築の指揮者たち! こんにちは。株式会社葵建設工業 広報 岡本です。あっという間に、7月に入り、梅雨も終盤。西日本では大雨の被害がでており、心配ですね。ニュースの映像を見ながら、弊社がある水戸でも昨年9月の台風で、大きな被害が出てショックを受けたことを思い出します。コロナ禍の生活に加えて、これからの季節は、雨風から自分
2020.06.24 【現場から】新市民会館建築工事の風景をお届け。 こんにちは。株式会社葵建設工業 広報担当 岡本です。昨日に引き続き、本日も、4月からスタートした新市民会館の施工風景をお届けします。(本日アップする写真は、5月中の工事風景です。)今日は、弊社からこの工事に参加している社員の紹介を少し。今回の市民会館の工事は、5社の共同企業体(ジョイントベンチャー/
2020.06.23 【現場から】新水戸市民会館の建設が始まりました。 こんにちは。株式会社葵建設工業 広報担当 岡本です。気づけば、6月も後半。曇り空に、紫陽花が映える季節ですね。さて、少し遅くなりましたが、本日は、当社も参加させて頂いている、水戸市新市民会館の建設風景を皆さまにお届けいたします。(※今回お届けする写真は、4月中の工事風景です。)以前は水戸市役所のそば